メディア意識 / 態度
メディア定点調査とは、多種多様な質問項目から、メディア生活全般の現状・変化・兆しをとらえることができる、時系列分析可能な定点調査です。
メディア意識 / 態度では、生活者の情報意識やメディア行動の兆し、生活のデジタル化に関する意識の変化などが時系列でわかります。
最新(2024年)の調査結果
「テレビ」との接し方はA / Bどちらに近いですか?
「新聞や雑誌」との接し方はA / Bどちらに近いですか?
「携帯電話やスマートフォン、タブレット端末」の使い方はA / Bどちらに近いですか?
-
A: 携帯電話やスマートフォン、タブレット端末を操作しながら、テレビを見る59.5
-
B: 携帯電話やスマートフォン、タブレット端末を操作しながら、テレビを見ることはない26.1
-
どちらともいえない14.2
「携帯電話やスマートフォン」での情報の調べ方はA / Bどちらに近いですか?
-
A: テレビを見ていて気になることは、携帯電話やスマートフォンで調べる81.8
-
B: テレビを見ていて気になることでも、携帯電話やスマートフォンで調べることはない10.1
-
どちらともいえない8.1
「映像作品」の見方はA / Bどちらに近いですか?
「オンライン / オフライン生活」への意識はA / Bどちらに近いですか?
※AB2項目を対にして「Aに近い・どちらかというとAに近い・どちらともいえない・どちらかというとBに近い・Bに近い」の5段階で回答。表記のスコアは「近い・どちらかというと近い」の合計。
※不明の回答を省略していますので合計のスコアが100%にならないことがあります。
メディアに関する意識や態度についてあてはまるものは?
-
番組や動画など気に入ったコンテンツは何度でも繰り返し見たい56.0
-
動画サービスはCMが入ってもいいから無料のほうがいい58.6
-
テレビを見ながら、SNSで、読んだり、書き込んだりする20.9
-
SNSから得た情報がキッカケで、テレビを見ることがある46.3
-
SNSだけで、ニュースを取得するのは不安だ52.5
-
SNSは自分の暮らしに必要だ55.1
-
SNSを通して、シェアした情報を見たり聞いたり読んだりする39.2
-
SNSに投稿することを意識して行動したり物を買ったりする20.3
-
SNSでライブ動画を見たり、配信したりする機会が増えた23.2
-
SNSでのやりとりが煩わしく感じるときがある38.3
-
朝起きて、最初に触れるのはスマートフォンだ61.7
-
食事中にスマートフォンを見てしまうことがある51.2
-
スマートフォンを寝床に持ち込むことがある73.5
-
スマートフォンを風呂場に持ち込むことがある33.5
-
気がつくと、無意識にスマートフォンを触っていることがある36.4
-
人と一緒にいるときに、スマートフォンを触っているのは失礼だ58.9
-
「歩きスマホ」をやってしまうことがある42.4
-
電車やバスなど乗り物の中では、スマホを見ていることが多い73.1
-
店頭で気になった商品についてその場でスマホで評判などを調べた64.2
-
スマホでネットを利用するとき、広告ブロック機能を利用したい41.9
-
スマートフォンで映画やテレビ番組を見ることが増えた31.6
-
スマートフォンなどに向かって音声検索することに抵抗はない29.2
-
スマートスピーカーなどと音声でやりとりすることに抵抗はない27.2
-
家の中をカメラやセンサーで把握したり家電を操作している7.0
-
店舗の予約はスマートフォンのアプリで行うことが増えた61.5
-
チケットの購入はスマートフォンのアプリで行うことが増えた64.6
-
生活行動データや身体データをスマホを利用して記録している38.9
-
音声やビデオ通話を使って、家族や友人、知人と数時間過ごす18.4
-
家族や友人、知人とテレビ、動画、音楽などをオンラインで楽しむ10.5
-
パソコンは立ち上げるのが面倒だ40.0
-
ショッピングモールなどでのデジタルサイネージにはよく目がいく22.0
-
なんでもすぐにネットで検索することによって、考える力が落ちる45.6
-
インターネットの情報は、うのみにはできない85.9
-
ネットの情報だけでは、ニュースの表面的な部分しかわからない56.2
-
マスコミが伝えないことをインターネットは明らかにしてくれる46.3
-
マスコミのニュースや情報は、何かに操作されていると思う63.4
-
メディアを通じて報道された誤った情報を、信じてしまった39.0
-
気になるニュースは複数の情報源で確かめる74.8
-
自分が得ている情報は偏っているのではないかと不安に思う47.9
-
ネット上での道徳や基本的な使い方について、指導が必要だと思う68.7
-
世の中の情報量は多すぎる58.5
-
世の中の情報のスピードは速すぎる46.6
-
世の中の情報の発信元は、テレビ、ラジオなどのマスメディアだ27.7
-
世の中の情報の発信元は、SNSなどのネットメディアだと思う24.0
-
情報は内容の確かさよりも伝える速さだと思う5.3
-
情報は伝える速さよりも内容の確かさだと思う76.3
-
プロの記者が書いたニュースは信頼できる14.8
-
新聞やテレビの報道は、ジャーナリズムを支える土台だと思う32.6
-
購入履歴など自分のデータを提供することに抵抗はない20.0
-
世の中で評判の作品(映画、音楽など)には触れておきたいと思う46.2
-
自分のアンテナに引っかかった作品には触れておきたいと思う70.3
-
音楽はできるだけライブで楽しむようにしている12.4
-
情報やコンテンツは無料で手に入るものだけで十分だ31.2
-
情報やコンテンツにかけているお金を見直したい15.7
-
自分に届く情報は自分向けにカスタマイズされていた方がいい14.5
-
好きな情報やコンテンツは、いろいろな機器で見たい30.1
-
好きな情報やコンテンツは、いろいろな場所で見たい37.8
-
好きな情報やコンテンツは、好きな時に見たい67.4
-
最近、広告がキッカケで何かを買ったことがある27.9
-
日常生活で広告の影響を受けていると思うことがある36.3
-
広告の出方や内容に不快感を感じることが増えた49.0
-
ヒト型ロボットを家の中で利用することに抵抗を感じる22.5
-
人との関わり合いをもてる人工知能が実用化したらよい21.6
-
車が自動運転になることは便利だ57.4