メ環研について
研究・プロジェクト
レポート・記事
資料ダウンロード
JA
EN
メ環研
2025年9月1日
ITmediaにメディア環境研究所フォーラム2025「AI as Media ~メディアとしてのAI~」の報告記事(後編)が掲載
2025年8月29日
ITmediaにメディア環境研究所フォーラム2025「AI as Media ~メディアとしてのAI~」の報告記事(前編)が掲載
2025年6月4日
「メディア定点調査2025」を公開
新着情報一覧
研究・プロジェクト
メディア接触実態を時系列で分析
メディア定点調査
生成AIによるメディア/コミュニケーションビジネスの未来を洞察する
AI×メディアの未来
多様化するスクリーンとコンテンツの掛け合わせ実態を分析
スクリーン利用実態調査
未来のメディア環境と生活者を洞察
2040 PROJECT
メディアトレンドを定量調査から明らかに
メ環研のメからウロコ
その年の重要テーマを発表する
メ環研フォーラム
最新テーマをオンラインでディスカッション
メ環研の部屋・ランチウェビナー
プロジェクト一覧
レポート・記事
新着レポート
メディア定点2025で見えた、スマホのインフラ化とテレビが内包する新たな価値とは? @メ環研フォーラム2025 レポートvol.4
メディア定点調査
メ環研フォーラム
2025年9月12日
「AIに向けた情報発信」をどうするか? @メ環研フォーラム2025 レポートvol.3
メ環研フォーラム
2025年9月12日
検索、発散、相談、愛着──調査から見えてきた、生活者とAIの関係性とは @メ環研フォーラム2025 レポートvol.2
メ環研フォーラム
2025年9月10日
人には言えない感情も、AIなら受け止めてくれる @メ環研フォーラム2025 レポートvol.1
メ環研フォーラム
2025年9月10日
人気のレポート
距離感とコミュニケーションから紐解く、「推し活」の生態系とは? @メ環研ウェビナー
メ環研ウェビナー
2025年5月9日
スポーツ観戦最前線 10~20代はスポーツ観戦でも「推し」を見つけて投資する? @メ環研の部屋
メ環研の部屋/ランチウェビナー
メ環研のメからウロコ
2024年11月26日
「大阪・関西万博」に見る未来の兆しとは? メ環研メンバーが感じた新時代の「リアル」【前編】 @メ環研の部屋
メ環研の部屋/ランチウェビナー
2025年8月18日
「大阪・関西万博」に見る未来の兆しとは? メ環研メンバーが感じた新時代の「リアル」【後編】 @メ環研の部屋
メ環研の部屋/ランチウェビナー
2025年8月18日
ローカルテレビ局コンテンツの新たな流通&ビジネス ~「LCB (Local Contents Bank)」の挑戦の今~ @メ環研の部屋
メ環研の部屋/ランチウェビナー
2025年2月26日
メタバース空間で繰り広げられるリアリティショー「ストグラ」の流行から考える、新たなエンタメ世界の誕生 @メ環研の部屋
メ環研の部屋/ランチウェビナー
2024年9月5日
「AIを使えば何か生み出せる」と考えるのは自然なこと。亡き妻の歌声を再現する松尾公也さんが提案する、ポジティブなAIの使い方
AI×メディアの未来
2025年4月8日
「声を生業にする自分だからこそ、まずは投げかけたい」 本人公式音声合成ソフトを開発した声優・梶裕貴さんと考える生成AIとの向き合い方
AI×メディアの未来
2024年12月16日
どうやってAIとうまく暮らしていくのか? 東京工業大学教授・柳瀬博一氏が考える人間とAIの関わり方のこれから
2040 PROJECT
2023年6月9日
AI時代は「人間力」やコンテンツの「深さ」が価値になる 起業家/エンジェル投資家 けんすう氏が読み解くメディアの未来
AI×メディアの未来
2025年7月1日
もっと見る
レポート・記事一覧
資料ダウンロード
pdf
pptx
メディア定点調査2025
メディア定点調査
2025年公開
zip
「メディア定点調査」集計表
メディア定点調査
2025年公開
pdf
検索サービス利用実態意識調査
メ環研の部屋/ランチウェビナー
2025年公開
資料一覧